0 |
![]() |
2016/11/27 Up
|
0 | |
第5回トライドリームカップ | ||||
2016/11/25(金)〜11/27(日):鹿児島県 | ||||
0 | ||||
■試合スコア
|
||||
<予選リーグ:10分ハーフ>
筑紫丘 14 vs 120長与ヤングラガーズ(長崎) 筑紫丘 66 vs 00 大分舞鶴ブラックスジュニア(大分) 筑紫丘 61 vs 00 レッズラグビーフットボールクラブ(鹿児島) <1位グループ戦:15分ハーフ> 筑紫丘 17 vs 21 長崎ラグビースクール(長崎) 筑紫丘 00 vs 48 春日リトルラガーズ(福岡) |
||||
0 | ||||
0 | ||||
■観戦記
<予選リーグ> まったく緊張感が無く、ふわぁ〜とした感じで戦った初戦。 その隙を長与YRにつかれて苦戦しましたが、なんとか勝利を収めることができました。その後は、きちんと修正し今までやって来た事がしっかりとできて、2試合とも完封勝利を収めることができました。 これで、1位リーグ進出です。鹿児島で一緒に行動している春日LR、そして長崎RSの3チームで明日の1位リーグを戦って上位2チームが全国大会進出です。春日さんと明日はお互いに長崎RSをやっつけて一緒に花園に行こうと誓い1日目を終えました。 <決勝リーグ> 先に春日さんの長崎RS戦勝利を受けて、後に続くべく長崎RSに挑みました。 長崎RSの気迫のこもった攻撃を辛抱強くディフェンスし、敵のディフェンスの乱れをついて3トライ、1トライを許したもの前半を17対7でリードして折り返します。この調子で頑張っていましたが、残り5分でトライを許しゴールも決められ3点差、ここから焦ってボールが手につかずにミスを繰り返し、そのミスを突かれて終了間際に逆転されてしまいました。 その後の春日LR戦は、気持ちが切れてしまったのか全く良いところなく、48点を許してしまい2連敗、花園への道が閉ざされてしまいました。 まだまだ気持ちの整理がつかないとは思いますが、この子達は、この経験をしっかりと受け止めて将来の糧にして進んで行ってくれるものと信じています。 2日間に渡って素晴らしい大会を開催していただいた主催者、協会、応援していただいた他県の交流スクールの皆様、ありがとうございました。 また、いつも温かいサポートをしていただいた保護者の皆様にも感謝申し上げます。 |
||||
0 | ||||
<第4回大会の結果> |