■公式戦
第42回福岡県中学生新人ラグビーフットボール大会
令和6年9月29日()〜12月1日()
トーナメント組合せ:福岡県協会HP
■12月1日():博多の森補助競技場 10:50KO ガオカ 7 vs 21 合同2(京築・筑豊)
■試合コメント
新人戦Bパート 京築&筑豊の合同2さんとの決勝戦、当然勝ちたかった試合ですが、残念ながら力及ばす負けてしまいました。初戦から5戦目、2回戦で負けてしまいBパートにうつりましたが、3戦目、4戦目と徐々にいい試合が出来る様になってきていましたが、肝心な決勝戦でこのチームの弱いところが出てしまい、勝ち切る事が出来ませんでした。人に頼ってしまい、自分がやるんだ!という強い気持ちを持った子がいませんでした。 フィットネス・フィジカル・スキル、どれもラグビーで大事な必要な要素ですが、闘争心が伴わないと勝てない、成長出来ないのではないでしょうか。
来年の県大会まで半年もありません。危機感を持って一日一日を大切にして前を向いて成長していきましょう!
■11月17日():JAPAN BASE 10:50KO ガオカ 45 vs 21 ヤングウェーブ
■試合コメント
準決勝の相手は、2年生が少ないながらも、良く走り当たりも強い、そしてひたむきなプレーを継続されるヤングウェーブさん、こちらもリスペクトの気持ちを持って戦いました。
試合序盤からフィジカルを全面に出して優勢にたち、5本のトライを奪って前半終了。
後半も優勢に進めましたが、終盤に連続して2本のトライを奪われてしまいました。
気を抜いた訳ではないと思いますが、ヤングウェーブさんの最後まで諦めない、走り続けるラグビーにやられてしまいました。 是非見習ってもらいたいと思います。
一週空いて、次戦はいよいよBパート決勝戦!
更に練習を積んで、成長して、優勝を勝ち取りましょう!
■11月4日():舞鶴公園球技場 11:40KO ガオカ 48 vs 0  みやけ
■試合コメント
前回No1シード鞘ヶ谷戦に敗れ、Bパートにまわった初戦、対戦相手は巨漢ぞろいのみやけさん。
前日の練習ゲームで気持ちの入らない試合をしてしまい、勝負けが心配された中で始まりましたが、立ち上がりから声も出て気持ちの入った試合、特に前半は6トライを奪い全くスキを見せない内容でした。後半に入り、少しミスや反則も出始めましたが、相手に流れは渡さず、シャットアウト出来たのは、今後につながる、また子供達の成長の跡が見えた試合でした。
今日の勝利により新人戦あと二試合出来る様になりました。また成長出来るチャンスをもらえました。
前を見て、自分達にフォーカスをあて、自分達の目指すラグビーにチャレンジしていきましょう!
■10月14日():博多の森補助競技場 12:30KO ガオカ 10 vs 31 鞘ケ谷
■試合コメント
 新人戦2回戦 No1シード鞘ヶ谷戦が始まりました。
 初戦の反省から、Kick offの笛と同時に100%の力を出す事、そして勝つ事を目標に試合に臨み、その通りに前半5分に敵陣22mラインアウトからモールを押し込み先制トライ、続いても敵陣深くからFWの突進からラックを作りそのまま押し込んで2本目のトライ。このまま前半を終わりたかったが、自陣ゴール前でのノックオンのボールを拾われ外に回されてトライ、前半終了。
 後半も前半の勢いのままいきたかったのですが、試合巧者の鞘ヶ谷さんに上手く展開され4本のトライを献上し、ノーサイド。
 バックスのコミュニケーション不足、エリアマネジメント不足が敗因と思われますが、点差以上の差はなく、課題はあるものの次戦以降に可能性を見出せた試合でした。
Bパートにはなりますが、まだまだ新人戦も続きます。
一つ一つ課題を克服して前を向いて成長していきましょう!
GO FORWARD!
■9月29日():舞鶴公園球技場 10:00KO ガオカ 24 vs 19 ぎんなん
■試合コメント
 
いよいよ新人戦の初戦、ぎんなん戦が始まりました。
初戦の緊張のせいか、出だしからミスの連続で勢いに乗れず、逆に相手に2トライを奪われて前半終了。

 後半に入り、やっと前に出れる様になり3トライを連取、その後同点とされるも、終了間近にラインアウトからモールで押込みトライ。
 何とか勝つ事は出来ましたが、スタートから全力で戦う、練習でやってきた事を試合で出す等、スキルではなくメンタルの弱さが出てしまった試合内容でした。

 次戦はNo1シードの鞘ヶ谷さん、スタートから100%でいかないと勝てない相手です。
幸い2週間あります。
もう一度、チャレンジャーという強い気持ち・チームを創って練習&試合に臨みましょう!