0 |
![]() |
■交歓会
|
2024/12/10 Up
|
0 |
2024 鞘 ケ 谷 交 歓 会 | ||||
2024/12/8(日):鞘ケ谷グラウンド | ||||
![]() 鞘ケ谷ラグビースクール |
||||
中 学 生 | ||||
■試合スコア(トライ&ゴール)
|
||||
0第一試合 筑紫丘A 0 vs 41 鞘ケ谷
0第二試合 筑紫丘1年 10 vs 102 鞘ケ谷 0第二試合 筑紫丘B 0 vs 86 鞘ケ谷 |
||||
■ 試合コメント(中学生監督:中田)
|
||||
新人戦が終わって直ぐの鞘ヶ谷さんとの今年最後の交歓会、結果は猛省を強いられる結果となりました。
A戦、新人戦は3本差でしたが、今回は7本取られ、しかも完封、差が広がった内容となってしまいました。 BKのタックルは身体を当てず飛び込んでばかり、アタックは小手先のプレーばかりで、スピードもなく、流れてばかりで全く成長の跡が見られず最低の試合となってしまいました。来年の県大会に向け、初心に返ってもう一度やり直しましょう! B戦&1年戦は、怪我や欠席者が多くメンバーも揃わず、点差が開いた試合結果となってしまい、交歓会として大変申し訳ない思いで一杯です。 今年最後の試合でしたが思った様な結果が出せず、選手達も悔しい思いで一杯と思いますが、前を見て進んでいくしかありません。 冬休みの課題&宿題を全員が必ずやり切って、前に進んでいきましょう 朝早くから交歓会の準備をして頂いた鞘ヶ谷RSの皆様本当に有難うございました。 |
||||
0 | ||||
小 学 6 年 生 | ||||
0 |
■試合スコア(トライ&ゴール)
|
|||
0第一試合 筑紫丘 0 vs0 鞘ケ谷
0第二試合 筑紫丘 0 vs 0 鞘ケ谷 |
||||
■ 試合コメント(6年生保護者)
|
||||
0 |
||||
0 | ||||
小 学 5 年 生 | ||||
0 |
■試合スコア(トライ&ゴール)
|
|||
0第一試合 筑紫丘 0 vs0 鞘ケ谷
0第二試合 筑紫丘 0 vs 0 鞘ケ谷 |
||||
■ 試合コメント(5年生コーチ:)
|
||||
0 |
||||
0 | ||||
小 学 4 年 生 | ||||
0 |
■試合スコア(トライのみ)
|
|||
0第一試合 筑紫丘 5 vs 80 鞘ケ谷
0第二試合 筑紫丘 60 vs 15 鞘ケ谷 |
||||
■ 試合コメント(4年生コーチ:坂口)
|
||||
毎年恒例の鞘ヶ谷さんとの交歓会を行いました。
1試合目と2試合目の差。別にメンバー変えたわけじゃない。闘う気持ちを持つだけでこんなに変わります。年が明けたらいよいよ高学年の9人制になります。一生懸命練習していいラグビーやりましょう。 鞘ヶ谷さん、雨天後のグラウンド整備などご準備いただきありがとうございました。来年もよろしくお願いします。 |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
0 | ||||
小 学 3 年 生 | ||||
0 |
■試合スコア(トライのみ)
|
|||
0第一試合 筑紫丘 20 vs 10 鞘ケ谷
0第二試合 筑紫丘 50 vs 30 鞘ケ谷 |
||||
■ 試合コメント(3年生コーチ:中村)
|
||||
今年最後の試合やケン負けられん!"と言う大人達の思いを他所に、未明からの雨でビチョビチョなグランドにテンションダダ下りの子供達
どうなることかと思いましたが、試合が始まると一気にテンションアゲアゲで、今年一番のプレーを随所に見せてくれました。 良いライバルのおかげで、実力以上の力を発揮することができました。 試合ではライバルですが、試合が終わればラグビーファミリーです。 交歓会本来の目的である親睦を深め、最後に一緒に記念写真を撮って、来年の再会を約束しました。 寒い中、鞘ヶ谷の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。 皆様、良いお年をお迎えください。 |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
0 | ||||
小 学 2 年 生 | ||||
0 |
■試合スコア(タグ)
|
|||
0第一試合 筑紫丘 0 vs0 鞘ケ谷
0第二試合 筑紫丘 0 vs 0 鞘ケ谷 |
||||
■ 試合コメント(2年生コーチ:)
|
||||
0 |
||||
0 | ||||
小 学 1 年 生 | ||||
0 |
■試合スコア(タグ)
|
|||
0第一試合 筑紫丘 0 vs0 鞘ケ谷
0第二試合 筑紫丘 0 vs 0 鞘ケ谷 |
||||
■ 試合コメント(1年生保護者)
|
||||
0 |
||||
0 |