■公式戦
第21回 むなかたキッズセブン
2024年11月30日()・12月1日() グローバルアリーナ
4 年 生
■試合スコア
1日目
<筑紫丘ブレイブズ>
第一試合  
筑紫丘 35 vs 30 京築RS
第二試合  
筑紫丘 55 vs 30 レッドマンボー(玄海)

2日目
<筑紫丘ブレイブズ>
第一試合  
筑紫丘 40 vs 10 つくしブラック
第二試合  筑紫丘 20 vs 30 周南・大島RS
■試合コメント(4年生コーチ田賀農
集合から試合までに時間があったので思う存分遊んだおかげか、ウォーミングアップでは何とも言えないゆるい雰囲気でした。1試合目の入りはその流れで連続失
点。。。しかし、前半途中からエンジンがかかってきました。ビッグタックルを決めたり、強いボールキャリーでトライにつなげたり、素晴らしいプレーできっかけができると、チーム全員が体を張っていましたね。普段、コンタクトが苦手な選手もしっかり前に出たタックルをしていました!今までにない闘う気迫を感じることができま
した。
1日目の夜、コーチ交流会で不在にしていたのですが、子どもたちが「今日の試合を見たい」と保護者に相談して、テレビにビデオを映して自分たちで反省会をしていたようです。その内容も「このプレーは良かったね?」と声に出しながら、各自ノートにメモをしていたとのこと・・・・(そんなことができるの?関心します)
全力で闘って、勝って喜び、負けて悔し涙。明らかにプレーの気迫とチームワークが上がって、非常に良い経験となった2日間でした。
対戦していただいた京築RSさん、玄海JRCさん、つくしYRさん、周南・大島RSさん、2日間しっかりサポートいただいた保護者の皆さん、また、ご準備から運営までをしていただいた宗像市、グローバルアリーナ、玄海JRCさん、協会のみなさん本当にありがとうございました。





3 年 生
■試合スコア
1日目
第一試合  
筑紫丘 55 vs 0 玄海JRC
第二試合  筑紫丘 15 vs 
60 宮崎RS

2日目
第一試合  筑紫丘 25 vs 
30 宇部小野田RS
第二試合  
筑紫丘 55 vs 15 かしいYR
■試合コメント(3年生保護者)
朝晩は冷え込みましたが、日中は比較的気温も高く絶好のラグビー日和の中、九州、山口の総勢42チームによる2日間にかけた熱い戦いが繰り広げられました。

1試合目から皆集中しており、攻撃、防御共に高い精度でプレイしていましたが、次の試合では1試合目の結果に満足してしまい、気持ちが緩み、防戦一方の結果となりました。

その中で最後の試合、リードしている時に「リードしていると思うな、集中しよう!」と声掛けしていた姿には、大きな成長を感じました。

戦術面、技術面での成果、課題は色々とありましたが、精神面が大きく試合を左右することを深く実感
した2日間でした。

最後に対戦していただいた、玄海さん、宮崎さん、宇部小野田さん、かしいさんありがとうございました。
また準備から運営までしていただいた、宗像市、グローバルアリーナ、玄海さん、協会のみなさん誠にありがとうございました。