0 |
![]() |
■交歓会
|
2024/9/24 Up
|
0 |
2024 か し い 交 歓 会 | ||||
2024/9/15(日):JAPAN BASE | ||||
![]() かしいヤングラガーズ |
||||
中 学 生 | ||||
■試合スコア(トライ&ゴール)
|
||||
第一試合 筑紫丘A 0 vs 82 かしいA
第二試合 筑紫丘B 0 vs 52 かしいB 第二試合 筑紫丘1年 10 vs 75 かしいB・C 10分3本 |
||||
■ 試合コメント(中学生監督:中田)
|
||||
酷暑の中でのかしいさんとの交歓会、大敗でした。
開始早々のノーホイッスルトライを含め、前後半7本づつトライ献上。戦う姿勢の欠如、そのものでした。 B戦もA戦の不甲斐無さが乗り移ったかの様な試合内容で惨敗でした。 A戦B戦とも、ラグビーは格闘技、身体を当てないとこんな結果になってしまうと身をもって経験した事と思います。 この試合から何を学ぶか!いい薬になった事と思います 新人戦前の貴重な時期に試合をして頂きましたかしい選手の皆様・コーチングスタッフの皆様、本当に有難うざいました。来年も是非宜しくお願い致します。 |
||||
0 | ||||
小 学 6 年 生 | ||||
0 |
■試合スコア(トライのみ)
|
|||
第一試合 筑紫丘 20 vs 15 かしい
第二試合 筑紫丘 5 vs 45 かしい 第三試合 筑紫丘 55 vs 10 かしい |
||||
■ 試合コメント(6年生コーチ:佐藤)
|
||||
天気もよく酷暑の中での交歓会になりました。
けが人が多く、少ない人数で本当によく戦ったと思います。 先週の交歓会で出た課題をしっかりと修正して、練習でやってきた事を試合で出せるようになってきました。 今日は慣れないポジションだったり、暑さで思うように体が動かなかったりしましたが、いい経験を積むことができました。 自主練習を頑張っていきましょう。 かしいYRさん、いつもグランド確保や開催準備をして頂きありがとうございました。お互いに秋の大会頑張りましょう。 |
||||
0 | ||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 0 |
||||
小 学 5 年 生 | ||||
0 |
■試合スコア(トライのみ)
|
|||
第一試合 筑紫丘 45 vs 25 かしい
第二試合 筑紫丘 55 v s30 かしい |
||||
■ 試合コメント(5年生コーチ:宮川)
|
||||
先週に引き続いての交歓会。とにかく暑い暑い1日でした。
先週、帆柱さん完敗を喫して多くの課題が出ました。 1週間の練習ですべての課題に対応はできないので、1点だけ、マイボールをしっかりキープし、素早く攻撃につなげることをテーマに掲げましたね。 今日はかしさんがブレイクダウンにしっかりとコミットしてきたので、きれいにボールキープすることはなかなか難しかったですが、スクラムハーフの二人が奮闘してくれて素早い攻撃につなげるシーンは何度か見られました。 来週もゲームがありますので、今回徹底できなかったところをもう一度やりましょう。 かしいさん、グラウンド設営ありがとうございました。またお相手よろしくお願いします! |
||||
0 | ||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 0 |
||||
小 学 4 年 生 | ||||
0 |
■試合スコア(トライのみ)
|
|||
第一試合 筑紫丘 0 vs 20 かしい
第二試合 筑紫丘 10 vs 15 かしい 第三試合 筑紫丘 35 vs 20 かしい 第四試合 筑紫丘 15 vs 20 かしい |
||||
■ 試合コメント(4年生コーチ:田賀農)
|
||||
9月とは思えないような暑さの中での交歓会でした。
第一試合は闘志が感じられない試合でした。前に行く姿勢や喰らいついていく姿勢が少なかったです。 第二試合以降は徐々に調子が出てきましたが、要所要所でタックルに手で行ってしまい、かしいさんの勢いを止められませんでした。 明日もちびっこ大会がありますので、前向きな姿勢で試合に臨んでいきましょう! かしいYRの関係者の皆様、会場準備から運営までありがとうございました。明日も試合がありますね、引き続きよろしくお願いします。 |
||||
0 | ||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 0 |
||||
小 学 3 年 生 | ||||
0 |
■試合スコア(トライのみ)
|
|||
第一試合 筑紫丘 50 vs 20 かしい
第二試合 筑紫丘 80 vs 15 かしい 第三試合 筑紫丘 50 vs 35 かしい |
||||
■ 試合コメント(3年生保護者)
|
||||
炎天下の試合で熱中症が心配ではありましたが、事前準備、休憩時間の確保、的確な水分補給をしっかりと取り、子供達は元気に走り回っていました。
人数が多くてビビりましたが、先週の試合で課題だった事を皆んなで共有して、強敵かしいさんに挑みました。 ディフェンスでは相手へのプレッシャー、ゴール前での踏ん張りで、なんとか失点を少なく抑える事ができました。 アタックではパス回しが良く、キックも考えて蹴る事ができ、チャンスにつながりました。 声もよく出て、暑さをぶっ飛ばすいいプレーをすることができ、楽しくラグビーできました。 最後に設営など色々と準備してくださったかしいYRさん、ありがとうございました。 |
||||
0 | ||||
![]() ![]() ![]() 0 |
||||
小 学 2 年 生 | ||||
0 |
■試合スコア(タグ)
|
|||
第一試合 筑紫丘 20 vs 15 かしい
第二試合 筑紫丘 40 vs 5 かしい 第三試合 筑紫丘 35 vs 5 かしい 第四試合 筑紫丘 25 vs 25 かしい |
||||
■ 試合コメント(2年生保護者)
|
||||
朝からカンカン照りで、残暑の中でのゲームでした。
自分たちで作戦を立てたりコーチからの助言を実行したりと、試合に臨む姿勢に成長を感じました。 また「声を掛け合い、パスをつなぐ」「念願の手渡しパス成功」などチームプレーの成功を称え合う姿は一体感に包まれていました。 最後に、交歓会の運営などご尽力いただきました「かしいヤングラガーズ」のコーチ及び保護者の皆様に感謝申し上げます。 |
||||
0 | ||||
小学1年生・幼稚園 | ||||
0 |
■試合スコア(タグ)
|
|||
第一試合 筑紫丘 0 vs 0 かしい
第二試合 筑紫丘 0 vs 0 かしい |
||||
■ 試合コメント(1年生コーチ:)
|
||||
|
||||
0 |