0
■交歓会
2024/9/14 Up
0
2024 帆 柱 交 歓 会
2024/9/8():本城運動場

帆柱ヤングラガーズ
0
NO IMAGE
0
中 学 生
■試合スコア(トライのみ)
第一試合 筑紫丘A 55 vs 10 帆 柱A
第二試合 
筑紫丘B 45 vs 10 帆 柱B
■ 試合コメント(中学生監督:中田)
毎年恒例の新チーム最初の帆柱さんとの交歓会、残暑?厳しい中での体力消耗戦となりましたが、少しだけフィットネスが上回り、A戦B戦とも何とか勝利する事ができました。
 とはいいながら勝ちは出来ましたが、ディフェンスがまだまだ前に出る事が出来ていません。
特にFWのペナルティから、BKのラインディフェンスが、全く前に出ていませんでした。
組織ディフェンスは未だやれていませんが、「GO FOWARD」で
ディフェンスもアタックも前に出る事がMUSTです。
次戦出来る様期待します。
0
0
0
0
0
小 学 6 年 生
0
■試合スコア(トライ&ゴール)
第一試合 筑紫丘 19 vs 35 帆 柱
第二試合 筑紫丘 24 vs
42 帆 柱
■ 試合コメント(6年生コーチ:佐藤)
9月になっても残暑厳しい中での交歓会でした。久しぶりの対外試合で夏の練習の成果がどれだけ発揮できるか楽しみにしていました。

帆柱さんの鋭いタックルで倒され、立って継続する事がなかなか出来なかったですね。また、ボールを持った時の突進力は素晴らしいく、止める事が出来ませんでした。
悔しいけどこれが今の実力かな〜。

でも、練習でやってきた事の半分もプレーできてなかったので、これからゲーム経験を積んでいけばもっと楽しいラグビーができると思います。
県大会まで前進と成長あるのみ!頑張っていこう。

朝早くからご準備頂いた帆柱さん、ありがとうございました。
0

0
0
小 学 5 年 生
0
■試合スコア(トライ&ゴール)
第一試合 筑紫丘 12 vs 50 帆 柱
第二試合 筑紫丘 0 vs
71 帆 柱
■ 試合コメント(5年生コーチ:宮川)
完敗でした。

合宿前からテーマにあげて練習してきたディフェンスは、上手い選手がいると全く通用しませんでした。またやり直しましょう!

帆柱さん、ゴールポストまで設置していただきありがとうございました。あまり活用できませんでしたが、またお相手よろしくお願いします!
0

0
0
0
小 学 4 年 生
0
■試合スコア(トライのみ)
第一試合 筑紫丘 15 vs 40 帆 柱
第二試合 筑紫丘 35 vs
40 帆 柱
■ 試合コメント(4年生コーチ:田賀農)
夏合宿後、初めての交歓会でした。昨年の試合では大敗してしまいましたが、夏合宿前から練習に取り組んでいる「スペースを作って、そこへボールを運ぶアタック」と「ディフェンスの早いポジショニング」が実戦でどのくらい通用するか楽しみにして試合に臨みました。1試合目は、アタックでは良い形でボールを運べるシーンがありましたが、ノックオンなどのミスでトライが取れず・・・。ディフェンス面はポジショニングミスなどがあり、ラック横を見事に突破されました。2試合目は、1試合目の修正ができ、序盤からのシーソーゲーム。最後は、力強い突破にタックルミスなどが続き敗戦となりました。これまでやってきたことへの自信も持てた一方、課題もはっきりと浮き彫りになりましたね。来週も試合があるので、修正して次こそ勝利を目指しましょう!

試合後にはアフターマッチファンクションで、両チームからそれぞれに「強かったところ」を伝えあいました。子供たちもそれを聞きながらにこにこしていましたね(褒められるとやっぱり嬉しい!)。試合会場の準備だけでなく、アフターマッチまで準備いただいた帆柱YRの関係者の皆さま、ありがとうございました!
0
0

0
0
小 学 3 年 生
0
■試合スコア(トライのみ) ?F
第一試合 筑紫丘 20 vs 30 帆 柱
第二試合 
筑紫丘 40 vs 20 帆 柱
■ 試合コメント(3年生保護者)
合宿が終わり最初の試合、子供達の成長に期待しつつ観戦しました。

相手ボールにタックルを仕掛けてカウンターラックを成功させるなど、合宿の成果が随所に出てました。

あとは「気持ち」ですね。1試合目から気持ちを強く持って前に出ると、更に良くなると思います。

最後に、朝早くから設営など準備していただいた帆柱さん、ありがとうございました!
0

0
0
小 学 2 年 生
0
■試合スコア(トライのみ)
第一試合 筑紫丘 20 vs 30 帆 柱
第二試合 筑紫丘 30 vs
55 帆 柱
■ 試合コメント(2年生保護者)
日差しが強く真夏の様な暑さの中、3試合元気に頑張っていました。
一勝二敗という結果ではありましたが、みんなタグを取るのが素早く、夏合宿の成果が現れていると感じました。
帆柱さんのような“「網」のディフェンス”ができたら、更に守りを強化できそうです。
アフターマッチファンクションでは恥ずかしがってしまい、ほとんど発表できなかったので次回の試合では積極的な発言を期待したいです。
帆柱ヤングラガーズの皆様、早朝からグランド整備等の準備、ありがとうございました。
来年はミニラグビーでの対戦、楽しみです。どうぞよろしくお願いします。
0
小 学 1 年 生
0
■試合スコア(トライのみ)
第一試合 筑紫丘 0 vs 0 帆 柱
第二試合 筑紫丘 0 vs 0 帆 柱
■ 試合コメント(1年生保護者)
0
幼  稚  園
■試合スコア(トライのみ)
第一試合 筑紫丘 0 vs 0 帆 柱
第二試合 筑紫丘 0 vs 0 帆 柱
■ 試合コメント
同上:1年生コメント
0