| Aブロック | 筑紫丘・りんどう・YW・つくし・ブランビー・玄海・筑豊 | 
						
							| Cブロック | 筑紫丘・浮羽・城南・片江・鞘ケ谷・雄志台 | 
						
							| 大会スケジュール | 
						
							| ■開会式 9:30〜 | 
						
							| 10月21日(日) 1日目 春日公園球技場 (15分ハーフ) | 
						
							|  | キックオフ | 対戦相手 | 
						
							| Aブロック | 11:08〜 | vs ブランビー(第1G) | 
						
							| 12:50〜 | vs つくし(第1G) | 
						
							| Cブロック | 10:34〜 | vs 浮羽(第3G) | 
						
							| 13:58〜 | vs 城南(第3G) | 
						
							|  | 
						
							| 
									10月28日(日) 2日目 さわやかスポーツ広場 (15分ハーフ) | 
						
							|  | キックオフ | 対戦相手 | 
						
							| Aブロック | 11:08〜 | vs 玄海(第3G) | 
						
							| 13:58〜 | vs YW(第1G) | 
						
							| Cブロック | 10:00〜 | vs 片江(第2G) | 
						
							| 15:40〜 | vs 雄志台(第2G) | 
						
							|  | 
						
							| 
									11月4日(日) 3日目 本城陸上競技場 (15分ハーフ) | 
						
							|  | キックオフ | 対戦相手 | 
						
							| Aブロック | 10:00〜 | vs りんどう(第3G) | 
						
							| 11:46〜 | vs 筑豊(第2G) | 
						
							| Cブロック | 10:38〜 | vs ぎんなん(第1G) | 
						
							| 14:02〜 | vs 鞘ケ谷(第1G) | 
						
							| 
									■閉会式 16:40〜 | 
						
							| 
									◆10月21日(日) 1日目 春日公園球技場 | 
						
							| 
									Aブロック | 
						
							| 
									■試合スコア(トライ&ゴール)筑紫丘 41 vs 17 ブランビー
 筑紫丘 17 vs 53 つくし
 ■試合コメント(Aブロックコーチ:坂口)
 ブランビーさんの強さに押され気味の前半、やっぱりスタート悪いですねー。5点ビハインドからの後半は自分たちのラグビーを思い出しました。
 つくしさんはやはり強かった。その雰囲気に呑まれた前半でした。後半、やっとラグビーさせてもらえました。
 今日の1勝1敗はいい刺激。来週の玄海さん、ヤングウェーブさんともに強い相手です。前半からペースを作れる様に頑張ろう!
 | 
						
							| 
									Cブロック | 
						
							| 
									■試合スコア(トライ&ゴール)筑紫丘 25 vs 27 浮羽
 筑紫丘 43 vs 17 城南
 ■試合コメント(Cブロックコーチ:竹下)
 6年生と5年生の混成チームで臨みました。
 初戦は新人戦では快勝した浮羽でしたが,今回は甘くありませんでした。
 ディフェンスが悪く,お互いトライの取り合いといったゲーム。
 最後に逆転トライを決められてしまいました。勝てる試合だっただけに残念。
 2試合目は城南,前半最初から連続3トライを取られる苦しい展開でしたが,ここから粘りのディフェンスを見せ追加のトライは取らせず,逆に連続で7トライを決め逆転。
 来週はいいゲームの入りが出来るよう,集中して挑もう!
 | 
						
							| 
									◆10月28日(日) 2日目 さわやかスポーツ広場 | 
						
							| 
									Aブロック | 
						
							| 
									■試合スコア(トライ&ゴール)筑紫丘 36 vs 31 玄海
 筑紫丘 59 vs 33 YW
 ■試合コメント(Aブロックコーチ:坂口)
 大会2日目、2戦2勝でした。どちらも痺れる試合。
 玄海さん、個々が強く、何度もラインブレイクされましたが、しつこいディフェンスができました。
 ヤングウェーブさんの機敏な動きには翻弄されましたが、よく耐えたと思います。
 いよいよ来週は最終日、ミニラグビーの集大成です。
 最後までしっかりと闘いぬきましょう!
 | 
						
							| 
									Cブロック | 
						
							| 
									■試合スコア(トライ&ゴール)筑紫丘 7 vs 66 片江
 筑紫丘 26 vs 29 雄志台
 ■試合コメント(Cブロックコーチ:)
 初戦は片江,ゲーム序盤から,体格に勝る相手に接点で圧倒。
 ボールキープも難しい状態でした。
 あえなく惨敗・・・
 2戦目
 かなり,接点にフォーカスして,ウォーミングアップをしました。
 効を奏して,前半はノーホイッスルトライするなどし,いい流れでボールをキープ。 トライ4−1で前半を終了。
 後半は一転して,相手の接点の絡みに苦戦し,ノットリリースザボール,ノットロールアウェイの反則を連発。その後のペナルティのクイック攻撃にも対応できずにノット5mを連発。連続4トライを喫し,逆転負け,悔しい負けになりました。
 来週こそは,勝ちにいくぞ。
 | 
						
							| 
									◆11月4日(日) 3日目 本城陸上競技場 | 
						
							| 
									Aブロック:4勝2敗…準優勝! | 
						
							| 
									■試合スコア(トライ&ゴール)筑紫丘 66 vs 28 りんどう
 筑紫丘 12 vs 52 筑豊
 ■試合コメント(Aブロックコーチ:坂口)
 Aブロックは4勝2敗で準優勝でした。
 3週間にわたる県大会おつかれさまでした。この2ヶ月の君たちの成長は素晴らしかった。ミニラグビーの集大成としては素晴らしい結果を残せました。
 でも、目標は福岡県ナンバーワンだったはず。グラウンドに残してきた忘れ物を今度はジュニアラグビーで目指してください。
 保護者の皆さま、長い間わがままな練習にお付き合いいただきありがとうございました。いろいろと至らなかった点、ご容赦ください。
 子どもたちの中学での活躍を願って、お礼の言葉とさせていただきます。
 | 
						
							| 
									Cブロック:2勝4敗 | 
						
							| 
									■試合スコア(トライ&ゴール)筑紫丘 57 vs 0 ぎんなん
 筑紫丘 7 vs 62 鞘ケ谷
 ■試合コメント(Cブロックコーチ:竹下)
 
 |